工事による影響事例は皆無ではなく、インターネットで情報が手軽に入手できる今日。様々な情報から非常に心配する住民の方が増えています。円滑に工事を進めるには、効果的で合理的な方法で不安を取り除く検証を行うことが必要と考えます。
こんな場合の対応も可能です。こちらをご覧下さい→「鑑定調査のススメ」
影響予測には数値解析から事例検証まで様々な手法がありますが、とかく複雑で高額な費用が掛るイメージが先行し、実行に踏み出す事をためらい対応が遅くなることで問題をややこしくしています。
段階や目的に応じて適切な手法を用いる事が合理的です!
CADAPではFEMによる解析から、各種の理論式や事例検証等、目的に応じて様々な手法を用意しています。
特に、根拠性も高く扱い易い理論式や経験式で構成された影響範囲簡易算定システム(CADAP-Jr.)による検討は有効です。これにより一次検討を行い(この段階でクリアー出来る事が多いです)、被害が予測される場合など、必要に応じて詳細な検討を行う事が経済的で合理的と言えます。
是非一度ご相談下さい。ご相談は「質問フォーム」よりどうぞ。
影響範囲簡易算定システム(CADAP-Jr.)
CADAP-Jr. は、被害予測においてとりわけ重要な「影響範囲の予測」を簡易式により算定するシステムです。工事が周辺建物に及ぼす影響範囲がひと目でわかるので、調査範囲を合理的に決定することができます。
本システムは、1999年にNETIS国土交通省新技術情報提供システムに評価登録(登録番号:CG-990038-A)され、2014年10月に公開期間が終了しました。
|